民宿旅館なとり屋
  • 大自然に囲まれたお宿
  • 湯ったり、ゆったり
  • 芦安名物
  • 自然の宝庫
  • 食事処メニュー
  • なとり屋ブログ
  • 宿泊予約
  • お知らせ

三代目研修の旅…「23年前のリベンジ」Part1

9/29/2018

0 コメント

 
こんばんは!
民宿旅館なとり屋三代目名取大介です。
9月26日27日とお休みをいただき、
地域の方々と、地域の山々を学ぶ研修登山へ行ってきました!
行き先は日本第二の高さを誇る、
「北岳」
画像
天気予報でも、くもり→雨となっていたのですが、3ヶ月も前からみんなの予定を合わせていたので、
初日は「行けるところまで行こう!」と、
芦安駐車場を出発し広河原へやって来ました。

目の前には秋の色に染まり始めた北岳がチラリ。

まずは、宿泊先でもある、
「白根御池小屋」目指してスタートです。
画像
画像
4月に芦安で新たにOPENした、
ペンション「そらの詩」のマスター。
だいすけ世代の同級生なんです。
お互い芦安で宿をやって行く上で、
南アルプスの山々を知らなくちゃ!と、
今回北岳登山を決心したんです( ¯ᒡ̱¯ )و
画像
芦安地域おこし協力隊 かずえちゃん♪
芦安に来て1年半。
芦安の山、北岳へ初アタック!
画像
今回は芦安中学校辻教頭先生と、ボス中島、同級生3人の5人partyで行ってきました!
まずは順調に白根御池小屋へ到着~(˘▾˘~) つづく。
0 コメント

多摩大学シルバーデモクラシーツアーの皆様~

9/23/2018

0 コメント

 
皆さんこんにちはー
民宿旅館なとり屋三代目名取大介です。
3連休いかがお過ごしですかぁ~
登山のお客様を中心に賑わいある芦安です!
昨日、23日(日)には!
多摩大学シルバーデモクラシーツアーの皆様が、昼食で御来店下さいました。
画像
画像
南アルプス市、地域企業、地域住民が一緒になって、お客様をおもてなし。
画像
田舎でしか味わえないにこだわって、食事を提供させていただきました。
画像
食事のあとは、地元の人達の案内で芦安地域を街歩き(´∀`*)
ローカルな場所にも時を経た分の歴史があります。
画像
地元最強のおもてなし部隊♪
力が合わさるって何かいいですね。
ツアー参加の皆様の感想も上々だった様で、
この企画に携われたことに感謝したいです。
0 コメント

芦安ふれあい運動会が開催されました!

9/16/2018

0 コメント

 
こんばんは~
民宿旅館なとり屋三代目名取大介です!

運動会シーズン突入ですねー

芦安地域も本日、

年に1度の大イベント

「芦安ふれあい運動会」

開催されました!
画像
前日15日の土曜日の雨天により、スライド開催でしたが、地域の皆様も大勢集まり、小学生の運動会と地域の運動会が合体した、まさに「ふれあい運動会」となりました(´∀`*)
画像
日中は晴れ間も覗き、芦安と言えども暑さを感じる陽気となりました。
画像
小学生の頑張りは、どれをとっても感動的な物でした。地域の皆様とも大勢ふれあえる、貴重な時間となりました~
0 コメント

秋の味覚~

9/13/2018

0 コメント

 
皆様こんにちはー
民宿旅館なとり屋の大ちゃんです。

雨でジメジメ、嫌な天気ですねー

そーんなジメジメ秋雨が大切なことも…
画像
これです!これこれ~

秋の味覚、山梨きのこを入荷致しました~

・バカマツタケ
・コムソウ
・サクラシメジ

画像
サクラシメジは、天ぷらにすると独特の香りと、ちょっとの苦味がクセになります。
画像
バカマツタケは、松の木の下には出ず、関係ない木の麓に生えることから、バカマツタケと呼ばれるそうです。
普通のマツタケと比べ、サイズはかなり小さいのですが、香りはマツタケ以上と言われています。

これは蕎麦だし汁に含ませ、和え物、煮物、バカマツご飯、などバリエーションを変え使用します。


主に宿泊のお客様のお夕食や、ご宴会時に提供する予定ですが、運が良ければ食堂メニューにも!!?
※山梨県の一部の地域では、放射線量が基準値を超えたきのこが採取されておりますが、なとり屋は知識のある専門の業者と取り引きいたしております。
0 コメント

台風接近( °Д°)そんな中…Part2

9/4/2018

0 コメント

 
みなさんこんばんは。
民宿旅館なとり屋だいすけです。
台風まだまだ予断を許さない状況ですね。
今後の情報に注意してお過ごし下さい。
そんな台風接近間近のお昼に、
東京でご活躍中のパイセンが、
なとり屋へ御来店下さいました!
画像
東京広尾にあるレストラン
「マノワ」http://manoir-restaurant.jp/
オーナー・ソムリエ 中村豪志さんです!
中村さんは芦安出身で、オレの2つ上のパイセン。小さい頃から色んな意味で、オレの上を行く偉大な先輩なんです(笑)
今日は、1年ぶりの帰省に合わせ、
なとり屋へお立ち寄りいただき、
オレの作る蕎麦と、あしやす定食など食べていただき、昔話で盛り上がりましたー(*´▽`)ノノ

2歳になる息子さんが、南アルプス市産のシャインマスカットを大変気にいってくれ、
やはり、この地の「血」が流れているんだなと、
遠く離れていても、郷土を愛する心は受け継がれているんだなぁと、ほっこりしたランチタイムでした(*^。^*)
0 コメント

台風接近( °Д°)そんな中…Part1

9/3/2018

0 コメント

 
こんにちは!
民宿旅館なとり屋三代目名取大介です!

台風接近してきています!
芦安は登山へ向かう道は通行止めになり、車やバスの往来は無く、雨音だけが激しいく鳴り響いていますよ(ヽ´ω`)トホホ・・
そんな中、お弁当の注文をいただき、
愛情たっぷり作らさせていただきましたー(^^)
画像
お昼前はまだ台風の影響も少なかったので、
無事お弁当も引渡しが出来ました(*´▽`)ノノ

このまま何事もなく過ぎ去って欲しいものです。
0 コメント

    Archives

    9 月 2021
    8 月 2021
    6 月 2021
    9 月 2020
    6 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    7 月 2017

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • 大自然に囲まれたお宿
  • 湯ったり、ゆったり
  • 芦安名物
  • 自然の宝庫
  • 食事処メニュー
  • なとり屋ブログ
  • 宿泊予約
  • お知らせ