民宿旅館なとり屋
  • 大自然に囲まれたお宿
  • 湯ったり、ゆったり
  • 芦安名物
  • 自然の宝庫
  • 食事処メニュー
  • なとり屋ブログ
  • 宿泊予約
  • お知らせ
画像
画像

芦安に古くから伝わる大豆と麹(米・麦)で作る
芦安ならではの伝統の郷土料理


大豆と麹の効果

大豆効果
イソフラボン、サポニンが豊富!

麹効果
アミラーゼが含まれております。


画像
しょうゆの実の作り方
  1. 大豆をやわらかくなるまで茹でる。
  2. ゴザなどに広げ2時間程おいて粗熱を取る。
    (天日干しする)
  3. 麦麹を細かくくだいておく。
  4. ねかし箱にワラを敷いて大豆と麹を混ぜたものを平らになるように入れる。(厚さ→人差し指2節くらい)
  5. 薄い布団や毛布など直接、豆に当たらないように棒などを立てて掛ける。
  6. 部屋の室温にもよるので箱が汗をかかないように時々様子をみる。
    (寝かせる)

  7. 3日目くらいから豆がうすく白く糀がついてくる。
  8. 全体に綿のように糀がついたら一度よく混ぜ、もう一度かける物を調節しながら寝かせる。
  9. また綿のように白くなったら糀がついたという事なので天日干しする。
    (温度によって豆の色がでていると、よく糀がつかない)

  10. 豆が硬くなるまでよく干す。
  11. 保存しておく。
画像
画像
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • 大自然に囲まれたお宿
  • 湯ったり、ゆったり
  • 芦安名物
  • 自然の宝庫
  • 食事処メニュー
  • なとり屋ブログ
  • 宿泊予約
  • お知らせ